- データ復旧HOME >
- TeraStationのデータ復旧 >
- TeraStationのデータ復旧事例19~24
TeraStationのデータ復旧事例19~24
Buffalo製TeraStation(テラステーション)の過去のデータ復旧作業実績の中から、実際のエラーメッセージや、障害の状況を紹介致します。
TeraStationのデータ復旧料金やサービス内容に関する詳細はこちらからご確認ください。
【2017年3月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例19. TS-X4.0TL/R5】
【2017年4月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例20. TS-QVH4.0TL/R6 】
【2017年4月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例21. WS-WV4.0TL/R1】
【2017年5月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例22. TS-XH2.0TL/R5】
【2017年5月 TeraStation(類似機種)データ復旧事例23. LANDISK HDL-XV4.0】
【2017年6月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例24. TS-XE4.0TL/R5】
TeraStationのデータ復旧料金やサービス内容に関する詳細はこちらからご確認ください。
<< TeraStationデータ復旧事例13~18へ | TeraStationデータ復旧事例25~30へ >> |
【2017年3月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例19. TS-X4.0TL/R5】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | TeraStation TS-X4.0TL/R5 | |
容量 | 4TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
RAID5で使用をしていたのですが、ハードディスク2台が故障したというメッセージが出て、テラステーションのデータにアクセスできなくなってしまった。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 2日 (データ容量が約2TBと大容量でしたが、お申込の翌々日に納品できました) |
【2017年4月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例20. TS-QVH4.0TL/R6 】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | TeraStation TS-QVH4.0TL/R6 | |
容量 | 4TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
RAIDチェックを行った後、電源を再起動したところ、データを見れなくなってしまった。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 1日 (データ容量が200GBとTeraStationとしては比較的データ容量が少なかったことも幸いし、お申込の翌日に作業完了しました。) |
【2017年4月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例21. WS-WV4.0TL/R1】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | TeraStation WS-WV4.0TL/R1 | |
容量 | 4TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
液晶に『Boot from HDD0』と表示され、起動できない。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 1日 (お申込の翌日に作業完了しました。データ容量100GB) |
【2017年5月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例22. TS-XH2.0TL/R5】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | TeraStation TS-XH2.0TL/R5 | |
容量 | 2TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
テラステーションの液晶画面にエラーメッセージが表示され、突然データを見られなくなった。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 2日 (データ容量は850GBとかなり大容量でしたが、お申込の翌々日に納品できました) |
【2017年5月 TeraStation(類似機種)データ復旧事例23. LANDISK HDL-XV4.0】
メーカー名 | IODATA | ![]() |
モデル名 | LANDISK HDL-XV4.0 | |
容量 | 4TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
ハードディスク1番が故障したためハードディスクを交換した。リビルディングをしている途中で、ハードディスク3番がさらにエラーになり、RAID崩壊のため、データにアクセスできなくなってしまった。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 3日 (データ容量1.5TB。) |
【2017年6月 Buffalo製TeraStationデータ復旧事例24. TS-XE4.0TL/R5】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | TeraStation TS-XE4.0TL/R5 | |
容量 | 4TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
TeraStationの再起動後に、データに突然アクセスできなくなってしまった。 | |
データ復旧 作業結果 |
内蔵ハードディスク4台の内、2台が物理障害で故障しておりました。RAID5の設定のため、ハードディスク1台の故障まではデータにアクセスできますが、ハードディスク2台が故障するとデータにアクセスできなくなってしまいます。 弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築作業を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 |
|
納期 | 3日 (データ容量2.9TB。大容量且つ高難易度でしたが、何とか3日で作業完了できました。) |
<< TeraStationデータ復旧事例13~18へ | TeraStationデータ復旧事例25~30へ >> |