- データ復旧HOME >
- LinkStationのデータ復旧 >
- LinkStationのデータ復旧事例37~42
LinkStationのデータ復旧事例37~42
Buffalo製LinkStation(リンクステーション)の過去のデータ復旧作業実績の中から、実際のエラーメッセージや、障害の状況を紹介致します。
LinkStationのデータ復旧料金やサービス内容に関する詳細はこちらからご確認ください。
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例37. LS-XH500L】
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例38. LS-WSX1.0TL/R1】
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例39. LS-V2.0TLJ】
【2017年10月 LinkStation(類似機種)データ復旧事例40. HDL-GX250R】
【2017年11月 LinkStation(類似機種)データ復旧事例41. HDL-GX320R】
【2017年11月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例42. LS-W1.0TGL/R1】
LinkStationのデータ復旧料金やサービス内容に関する詳細はこちらからご確認ください。
<< LinkStationデータ復旧事例31~36へ |
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例37. LS-XH500L】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | LinkStation LS-XH500L | |
容量 | 500GB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
建設現場の事務所で使用していました。突然データにアクセスできなくなりました。 | |
データ復旧 作業結果 |
内蔵ハードディスクが物理的に重度に損傷していました。プラッタにかなり傷のついている状態と思われましたが、当社の物理障害対応設備にてデータ復旧に成功しました。 | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に作業完了しました。データ容量290GB) |
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例38. LS-WSX1.0TL/R1】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | LinkStation LS-WSX1.0TL/R1 | |
容量 | 1TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
LinkStationのデータに突然アクセスできなくなりました。何度か再起動をしてみましたが、起動中にエラーが発生して、データにアクセスすることはできませんでした。 | |
データ復旧 作業結果 |
このLinkStationは内蔵ハードディスクが2台構成のモデルとなっております。RAID0(ストライピング)の設定でお客様が運用されていたため、データ復旧をするにあたり、内蔵ハードディスク2台の両方の解析が必要となります。LinkStationのエラーにより、内蔵ハードディスクが2台とも初期化されたような状態となっておりましたので、手作業にて慎重に解析を行い、データを再構築することにより、データ復旧に成功いたしました。 | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に作業完了しました。データ容量200GB) |
【2017年10月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例39. LS-V2.0TLJ】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | LinkStation LS-V2.0TLJ | |
容量 | 2TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
2日前までは正常に動作していました。今朝パソコンを起動するとLinkStationに接続できず、EMモードになり、データにアクセスできくなりました。 | |
データ復旧 作業結果 |
内蔵ハードディスクの物理障害(物理的故障)でした。当社の物理障害対応設備にてデータ復旧に成功しました。 | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に作業完了しました。データ容量250GB) |
【2017年10月 LinkStation(類似機種)データ復旧事例40. HDL-GX250R】
メーカー名 | IO DATA | ![]() |
モデル名 | LAN DISK HDL-GX250R | |
容量 | 250GB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
会社内の電気工事による停電のため、停電する前にLAN DISKの電源を切りました。電気工事の終了後に、LAN DISKの電源を入れたところ、データにアクセスできなくなっていました。 | |
データ復旧 作業結果 |
内蔵ハードディスクが物理的に損傷していました。LAN DISKの電源を落とす前はギリギリの状態でLAN DISKが稼働していたと思われますが、再起動後を試みた際は起動できないほど内蔵ハードディスクが損傷していたようでした。当社の物理障害対応設備にてデータ復旧に成功しました | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に御納品できました。データ容量200GB) |
【2017年11月 LinkStation(類似機種)データ復旧事例41. HDL-GX320R】
メーカー名 | IO DATA | ![]() |
モデル名 | LAN DISK HDL-GX320R | |
容量 | 320GB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
LAN DISKの電源を普通に切り、別の場所に移動してから再度電源を入れたところ、LAN DISK内のデータが見れなくなっていました。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びディレクトリ再構築を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に御納品できました。データ容量250GB) |
【2017年11月 Buffalo製LinkStationデータ復旧事例42. LS-W1.0TGL/R1】
メーカー名 | Buffalo | ![]() |
モデル名 | LinkStation LS-W1.0TGL/R1 | |
容量 | 1TB | |
故障状況 (お客様よりヒアリングしました) |
あやまって電源コードに足をひっかけてしまい、LinkStationの電源が強制的に落ちてしまいました。その後、電源をONにしても、LinkStationにアクセスできなくなっていました。 | |
データ復旧 作業結果 |
弊社データ復旧設備にて、内蔵ハードディスク内の磁気データを強制的に回収、及びRAID再構築を行い、ほぼ100%の精度にてデータ復旧に成功。 | |
納期 | 2日 (お申込の翌日に作業完了しました。データ容量350GB) |
<< LinkStationデータ復旧事例31~36へ |