- データ復旧HOME >
- データ復旧実績1~6
データ復旧実績1~6
過去の作業実績の中から、実際のエラーメッセージや、障害の状況を紹介致します。お問合せいただく際、お客様のパソコンの症状が復旧事例と同じ状況の場合、番号をお伝えいただくとスムーズに対応できます。
※ハードディスク自体の症状によって、軽度・中度・重度障害の診断を行います。パソコン上に表示されるエラーメッセージが同じでも、ハードディスク自体の症状、復旧難易度は違う場合がございますので、まずは無料の初期診断をご利用ください。
Buffalo製LinkStationのデータ復旧実績へ >>
Buffalo製TeraStationのデータ復旧実績へ >>
【事例1. O建設株式会社様】
【事例2. 某割烹料亭様】
【事例3. 個人 I様】
【事例4. F株式会社様】
【事例5. 株式会社S様】
【事例6. 飲食店T様】
※ハードディスク自体の症状によって、軽度・中度・重度障害の診断を行います。パソコン上に表示されるエラーメッセージが同じでも、ハードディスク自体の症状、復旧難易度は違う場合がございますので、まずは無料の初期診断をご利用ください。
Buffalo製LinkStationのデータ復旧実績へ >>
Buffalo製TeraStationのデータ復旧実績へ >>
【事例1. O建設株式会社様】
障害媒体 | DELL Dimension4700C デスクトップパソコン(3.5インチSATAハードディスク) |
OS | Windows XP Professional |
症状 | パソコンを起動すると、”ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした…”というエラーメッセージが出現し、セーフモード、セーフモードとコマンドプロンプトなど、どれを選択しても再起動が繰り返してしまう。 |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:軽度障害 読取不能領域が発生しディレクトリ構造が破損していました。 データの強制回収を行い、お客様のご希望のデータ約18GBを復旧成功しました。 |
納期 | 1日(申込日の翌日に作業完了しました) |
【事例2. 某割烹料亭様】
障害媒体 | 自作デスクトップパソコン(3.5インチIDEハードディスク) |
OS | Windows 2000 Professional |
症状 | パソコンを起動すると、”「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした: \WINDOWS\SYSTEMS32\CINFIG\SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R’キーを押して下さい。 ”というエラーメッセージが出現し止まってしまう。 |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:中度障害 ハードディスクの一部分が物理的な損傷を受け、読取不能領域が発生していました。 データの強制回収を行い、論理的な処置を施すことにより、お客様のご希望のデータ約4GBを復旧成功しました。 |
作業結果 | 当日(午前中の申込で、当日の夕方に作業完了しました。) |
【事例3. 個人 I様】
障害媒体 | 富士通ノートパソコン(FMV-BIBLO)(2.5インチIDEハードディスク) |
OS | Windows XP Home Edition |
症状 | ブルースクリーン(ブルーバック)のSTOPエラーでWindowsが起動しない |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:中度障害 ハードウェアの不具合が引き起こす、論理障害であり、一部読み取り不能領域も併発しておりました。 |
納期 | お客様のご希望データが50GBと大容量のため、緊急で必要な重要データ4GBを特急で復旧し、当日に納品しました。残りの46GBは2日間かけての作業となりました。 |
【事例4. F株式会社様】
障害媒体 | SOTECノートパソコン(2.5インチIDEハードディスク) |
OS | Windows 98 |
症状 | キーボード上にコーヒーをこぼしたため、電源スイッチを入れても全く反応せず、画面がまっくらなままでした。 |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:中度障害 液体はマザーボードまで達し、パソコンは致命的に故障しておりましたが、データの強制回収に成功しました。論理的な処置を加えることで、お客様のご希望データ約10GBを復旧できました。 |
納期 | 1日(申込日の翌日に作業完了しました) |
【事例5. 株式会社S様】
障害媒体 | FUJITSU ESPRIMO D3240 デスクトップパソコン(3.5インチSATAハードディスク) |
OS | Windows XP |
症状 | パソコンの電源を入れ、メーカーのロゴが表示された後、「Operating System not found」と表示されWindowsXPが起動しない |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:中度障害 ディスクケーブルが損傷し、ディスクが認識できなくなっていたのが原因でした。パソコンからデータを強制的に回収し、ディレクトリ構造(フォルダの構造)を再構築することで、全データの復旧に成功しました。 |
納期 | 1日(申込日の当日深夜に作業完了し、翌日午前中に納品できました) |
【事例6. 飲食店T様】
障害媒体 | SOTEC Winbook WV ノートパソコン(2.5インチIDEハードディスク) |
OS | Windows XP |
症状 | パソコンの電源を入れ、メーカーのロゴが表示された後、「NTLDR is missing Press any key to restart」と表示されWindowsXPが起動しない |
エラー画面 | ![]() |
作業結果 | 難易度:中度障害 ディスクに読取不能領域が発生し、NTLDRというWindowsXPが起動するときに必要なファイルが損傷して、正常に動作できないことが原因でした。パソコンからデータを強制回収し、データを論理的に解析することによりデータ復旧が成功しました。 |
納期 | 1日(申込日の翌日に作業完了しました) |